icon

HnxServer

A Minecraft Server

保護のコマンド

保護に関するコマンドです。

コマンド 解説
//wand インベントリに「青くなったジャガイモ」を出す
詳細: 建築物の保護
/hogo [保護名] 選択した範囲を保護する
詳細: 建築物の保護
/hogosakujo [保護名] 指定した保護エリアを削除する
/hitotsuika [保護名] [プレイヤーID] 指定した保護エリアのメンバーにプレイヤーを追加する
追加されたメンバーはブロックを操作できるようになる
/hitosakujo [保護名] [プレイヤーID] 指定した保護エリアのメンバーからプレイヤーを削除する
削除されたメンバーはブロックを操作できなくなる
/rg addowner [保護名] [プレイヤーID] 指定した保護エリアのオーナーにプレイヤーを追加する

注意点

「オーナー」は「メンバー」と異なり、保護主と同じ権限を持ちます。
つまり、追加されたオーナーも、さらに別のメンバーやオーナーを追加したり削除したりできるようになります。

/rg removeowner [保護名] [プレイヤーID] 指定した保護エリアのオーナーからプレイヤーを削除する
/kokonohogo 現在自分が立っている場所の保護の詳細情報を表示する

注意点

複数の保護が重なっている地点では、それらの保護名のみが列挙されます。
その場合は以下のように、確認したい保護の名前を末尾に指定して詳細を表示できます。
/hogoshousai [保護名]

/rg list 自分の保護エリアの一覧を表示する
2ページ目以降は /rg list 2 などのように指定する
/mobwaku [保護名]
/mobwakanai [保護名]
指定した保護エリアにMOBがスポーンする/しないようにする
/mobwaku(MOBわく) ではスポーンするように、/mobwakanai(MOBわかない) ではスポーンしないようになる

注意点

このコマンドは、ペットや村人を自分の保護エリアにスポーンさせるために用意されています。
MOBのスポーンが済んだら、すみやかにMOBがスポーンしない状態に戻しましょう。

/pvpdekiru [保護名]
/pvpdekinai [保護名]
指定した保護エリアでPVPを可能/不可能にする
/pvpdekiru(PVPできる) ではPVP可能に、/pvpdekinai(PVPできない) ではPVP不可能にする
/rg f [保護名] blocked-cmds [コマンド1],[コマンド2],... カンマ区切りで指定したコマンドを使用不可にする

使用例

/rg f myhouse blocked-cmds /home,/sethome,/homeset

注意点

/spawn /c コマンドだけは絶対に指定しないでください
解除する場合は以下のコマンドを実行してください
/rg f [保護名] blocked-cmds

/rg setparent [子の保護名] [親の保護名] 保護を親子関係にする
子になった保護は、親の保護のメンバーやフラグ情報をそのまま受け継ぐ
親の保護にメンバーやフラグを追加すれば、子の保護にも自動的に追加される

使用例

/rg setparent shop2 shop1

注意点

親と子を逆に指定しないようご注意ください。
子を先に書きます。

メモ

親子設定を解除する場合は
/rg setparent shop2
のように、子の保護のみ記述してください。

/rg pri [保護名] [優先度] 保護エリアに優先度を設定する
複数の保護が重なっている地点において、優先度が大きい方の保護エリアの設定が優先されるようになる
優先度は初期状態では「0」になっている
優先度は「-2147483648」から「2147483647」までの数字を設定できる

使用例

/rg pri mura -10
/rg pri hatake 5

メモ

優先度設定は、村の運営などに活用できます。
例えば村全体の保護の優先度を「-10」にしておけば、村内の個別の保護の初期状態「0」の方が大きくなるので、個別の保護が優先されるようになります。

メモ

優先度の初期状態は「0」なので、戻す場合は
/rg pri shop 0
のように「0」を指定すれば良いです。